理球荘-REQSO-

コーヒーと爬虫類と昆虫の話。

コーヒーと爬虫類と昆虫の話。

【クワガタ】ババオウゴンオニクワガタ[2]

前回はババオウゴンオニの産卵セットを組みました。

reqso.hatenablog.com

 

今回はその続きです。

苦戦したペアリング

初めての作業で、例によって写真がありません。

動画撮影してキャプチャすればいいじゃんと思ってスマホスタンドまで買ったのに、完全に忘れてました。

 

まずはセット直後の写真。

2月12日セット

やや不安の残るペアリングでしたが、とりあえずメスが潜ってくれました。

産卵を終えたメスが自分から出てくるまで待ち、卵で割り出すか孵化まで待つか様子見・・・のつもりが、緊急事態発生。

菌糸の伝播が早すぎる。

表面の菌と樹皮を剥き刺激し、更に保温すればそりゃ菌も活発になります。

一晩でレイシ材が真っ白になってしまいました。

このまま放っておくと卵が菌に撒かれて死んでしまう可能性が高い為、悩みましたが割り出すことに。

 

そもそも有精卵を産んでるかすらわからない為、気の進まない割り出しでした。

 

・・・

材が硬い!!!!!

思ってたより硬いです。更に不安に。

とりあえず2つに割り、メスを回収。

そして卵を探す。

 

・・・

あった!

なんとか1つ見つかりました。ギリギリ菌に撒かれてない状態です。

あと1日遅れてたら怪しかったかも。

割り進めていくと、また卵が。結果的に3個採卵できました。

見た感じ健康そうな卵で、有精卵っぽい雰囲気です。

5日で3つなので、悪くない結果かと思います。

2月17日採卵

まだ産み切ってないと思われるので、レイシ材をもう1本用意し、再セット。

今回は樹皮を残してみました。

ウロウロしてゼリーを食べたりしていましたが、しばらくしたら潜っていきました。

今のところ1本目より菌の伝播が遅いので、安心して待てそうです。

 

採卵した卵はやや少なめに加水した産卵一番に、レイシ材のクズを少し混ぜたマットで管理。

情報があまりなく、卵~初令はどのように管理すればいいかよくわかりません。

情報求。

 

なんとか2令まで育ったら、菌糸瓶に移したいと思います。